2009年11月3日火曜日

ちょっとお休み

きのう、みなさんのプレゼンテーションを聞きました。
みなさんが、何をどうやって勉強しているかわかって、よかったです。

10月からみなさんは、先輩(せんぱい)のクラスへ行っていっしょに勉強しているので、このブログの学習日誌(がくしゅうにっし)は、しばらくお休みにしませんか。

でも、楽しい歌(うた)やおもしろいビデオの紹介(しょうかい)は続(つづ)けてくださいね。それから、研修(けんしゅう)などのいろいろな情報(じょうほう)は、初心者(しょしんしゃ)クラスのブログを見てください。

2009年10月16日金曜日

yuka-knの学習日誌 (6)

みなさん、この一週間はどうでしたか。

私は先週末(せんしゅうまつ)にドイツでおいしいワインを飲(の)んできたので、リフレッシュできて、とてもいいスタートでした。
みなさんは Neuer Wein 新しいワイン(?)を知(し)っていますか。これはジュースとワインの中間(ちゅうかん)の飲み物(もの)です。まだワインではありませんが、これからワインになります。ですから、少しあまくて、アルコールもあまり強(つよ)くありません。とてもおいしいですが、10月にしか飲むことができません。

今週はミーティングでみんなに会(あ)えたのもうれしかったですが、いつもなかなか会えないファレスさんに今日会ったのが一番うれしかったです。週の終(お)わりもいいですね。

来週はどんな一週間になるでしょうか?

(forme neutre !! nom, adj.en な: ーな)ので =  comme, parce que ___
…しか (+négation) = ne que ---

2009年10月13日火曜日

中間発表(ちゅうかんはっぴょう)

日時(にちじ):11月2日(月)10時半から
場所(ばしょ):PC 2

やり方:話す。自分(じぶん)のブログを見せたり、使(つか)った本やノートを持(も)ってきたりしてもいいです。もし必要(ひつよう)なら、パワーポイントを使ってもいいです。

時間:15分

内容(ないよう):九月から今までの自分の日本語学習(がくしゅう)についてアピール!
  • あなたの目標(もくひょう):どうしてその目標を立(た)てましたか。
  • そのための方法(ほうほう):何を勉強(べんきょう)しますか。どうやって?だれと?
  • 計画(けいかく):どんな計画を立てましたか。計画どおりに勉強できましたか。
  • 難(むずか)しかったこと:日本語について、学習について
  • よかったこと:日本語について、学習について
  • これからの予定(よてい)

発表の目的(もくてき)は、仲間(なかま)に
  • 何をどうやって勉強(べんきょう)したか知ってもらうこと
  • 日本語の話す力を見てもらうこと
です。1学期(がっき)の終(お)わりに 、もう一度(いちど)学期のまとめの発表をしますが、今回(こんかい)のはその練習(れんしゅう)です。

2009年10月9日金曜日

yuka-knの学習日誌 (5)

今週も、あまりたくさんのことをしませんでした。私がしたことは以下(いか)のことだけです。
  • ブログの間違いを直したり、コメントしたりする。
  • ブログに投稿(とうこう)する。
  • オンラインテストの結果(けっか)をみる。
みなさんはどうでしたか。

来週、二回目(2かいめ)の個人(こじん)ミーティングをします。時間(じかん)と場所(ばしょ)については、メールを読(よ)んでください。

forme en た + り、forme en た + りする = tantôt ..., tantôt ... (L.19)
ーについて = au sujet de -, sur -

2009年10月7日水曜日

2009年10月4日日曜日

「みんなの日本語II」(マルク)

今朝石井先生電話なさいました。「Centrale Paris」の学生の教科書を買うとき、二冊の本を買って下さいます。

私達の二人の先生は、私達を本当によく世話をしていって下さいますね。

ああ、それから、このビデオをご覧下さい。



これも、日本が好き 理由ですよ

[「電話なさる」と「おでんわをするです」は、どちらいいんですか?]

2009年10月2日金曜日

yuka-knの学習日誌 (4)

今週、私はあまりたくさんのことをしませんでした。
  • みんなに教科書(きょうかしょ)を渡(わた)した。
  • ブログの間違(まちが)いをチェックした。
  • オンラインテストの登録(とうろく=inscription)をした。
これだけです。
みんなが頑張(がんば)れば頑張るほど、私の仕事(しごと)は減(へ)ります。すばらしいですね〜。みなさん、この調子(ちょうし)で行きましょう!

来週の月曜日にオンラインテストがあります。日曜日もできますが、時間(じかん)に気(き)をつけてください。
それから火曜日には Table japonaiseがあります。ざんねんですが、私は行くことができませんが、みなさん、ぜひ行ってください。

あまり+ négation = ne ... pas tellement
forme conditionnelle + forme du dic. ほど = Plus ..., plus ... (voir L.35)
ex) やればやるほど上手になる。
forme du dic. + ことができる = pouvoir/savoir faire

ステファンの学習日誌 (3)

みんなさん、こんにちは!

この月曜日、いしい先生の授業へ行って、そしてレヴェルは高いと思った!それでも、ちょっと難しくても やっぱり グル      一緒に 勉強すること 一番楽しい。だから 頑張らなきゃ!
では、今週の宿題は:
「みんなの日本語2」の42課を勉強する 
25課から 41課まで 見て見るとても長いから、 できないかもしれない。
3級の漢字を二十習う。

では、それじゃ

2009年10月1日木曜日

マルクの学習日誌 (3)

みなさん、こんにちは。

今週の宿題は、「みんなの日本語」をみたり、復習Aをやったり(易しかったです)、3級の漢字を十習ったりすることです。
石井先生の授業も宿題あります。42課の言葉と文法予習することです。

「みんなの日本語II」をまだ買いません、アリソンさんが図書館の本を借りましたから、そんなことができません42課が「みんなの日本語II」のなかにあります)。しかし、差し当たり、「nihongo.fr」でべんきょうするのがいいだろと思います。

では、またね。

2009年9月27日日曜日

Close Your Eyes

 



その歌を 今週は 聞(き)きました。歌詞(かし)があります。

Close Your Eyes
歌:彩音
作詞/作曲:志倉千代丸

雪(ゆき)が溶(と)ければ 川(かわ)へと流(なが)れ
やがては海(うみ)に出(で)るから
もうすぐここも季節(きせつ)が変(か)わり
日溜(ひだま)りになってゆく
手(て)を広(ひろ)げ(ぼく)らは (ゆめ)を(み)ていた
(なが)いこの旅(たび)は続(つづ)く
瞳(ひとみ)を(と)じると そばにある気(き)がした
あの日々(ひび)にもし 手(て)が届(とど)くなら
全(すべ)てを投(な)げ出(だ)してもいいと・・・

Close Your Eyes...


花(はな)には(かぜ)を 土(つち)には雨(あめ)を
(ぼく)には(あい)を そして微笑(ほほえ)みを
粉雪(こなゆき)がスローモーションで
あの(ころ)のキミへと舞(ま)い落(お)ちる
キズつく事(こと)に 触(ふ)れられなくて
今(いま)もこうして 立(た)ち止(ど)まってる
戸惑(とまど)いや、涙(なみだ)の意味(いみ)、その全(すべ)て
いつしかここから Can you forget?

つまずきながら 生(い)きてゆくのが
一番(いちばん)近道(ちかみち)だよって
ふざけたフリで 言(い)ってくれるから
今(いま)さら悲(かな)しくなる
真(ま)っ白(しろ)な景色(けしき)に
二(ふた)つの(ゆめ)が くっきり描(えが)かれていた
でもいつかあの嘘(うそ)は 大(おお)きくなって
争(あらそ)いはもう (お)わったのに
切(せつ)なさは(つ)もるばかりで・・・

Close Your Eyes...

空(そら)には歌(うた)を 窓(まど)には星(ほし)を
キミには夢(ゆめ)を そして(いと)しくて
薄暗(うすぐら)いこの大地(だいち)が
あてもなく続(つづ)いているだけで
冷(つめ)たい雪(ゆき)が まぶたに落(お)ちる
そんな景色(けしき)を ただ(く)り返(かえ)した
あるがまま 生(い)きた事(こと)の(つよ)さを (ぼく)らはどこかで・・・
※repeat

zhixinの学習日誌の二

自己紹介(じこしょうかい)です。

私は 中国人(ちゅうごくじん)です。三年前 勉強しますに フランスへ来()ました。一年(いちねん) 一度(いちど)   家(うち)へ帰(かえ)ます、だから両親(りょうしん)   を 思(おも)います。最初(さいしょ)は ストラスブール(=Strasbourg) 勉強しました。去年(きょねん) ポリテクニックへ きました。

ポリテクニックに来る前 日本語を勉強しませんした。でも 自分(じぶん)は 本を 読(よ)みました。ま 日本語が下手(へた)です。みなさんと 一緒(いっしょ)に 日本語を勉強するの 素晴(すば)らしいです。

今週(こんしゅう)は 十の漢字を習いました。日本語の歌(うた)を聞(き)きました。そして 添削(てんさく)済み 練習を みました。 間違(まちが)いが たくさん いますね。来週は 新しい 練習を勉強するあまり 多(おお)くない間違いを しますたいです。

yuka-knの学習日誌 (3)

私のブログの日は金曜日なのに、ブログを書くのをわすれました…。いつもプランの通(とお)りにするのは難(むず)しいですね。

今週(こんしゅう)したことは:
  • 月曜日のミーティング。みんなよく勉強していることが分かってよかったです。でもみんなのレベルを知るのはとても難しいです。ときどきとても難しいことを知っているのに、やさしいことを知らなかったりするからです。でもコミュニケーションのレベルは、みんなとてもいいと思いました。
  • 練習(れんしゅう)プリントやブログの添削(てんさく)。ブログでは私は間違(まちが)いをマークするだけです。みなさん、自分(じぶん)のブログを見て直(なお)してくださいね。
  • 今、ブログを書いている。
次(つぎ)にすることは :
  • みんなに教科書、必要なプリントを渡(わた)す。
  • ブログを添削する(あー、でもみんなが書いたら…ですね)。
  • オンラインのアチーブメントテストにグループ登録(とうろく)する。
明日(28日)から先輩(せんぱい)のX2007の授業(じゅぎょう)が始(はじ)まります。いっしょに楽(たの)しく勉強しましょう!

forme neutre (!!! nom, adjectif en な:ー→ーな)+のに = bien que ---
forme du dic./ forme en ta/ nom の+とおりに :  comme on a fait/ va faire/ qqch.
forme neutre +からです = c'est parce que ---
ーだけ = seulement
forme en て+います = être en train de faire

2009年9月20日日曜日

マルクの学習日誌 (2)

みなさん、こんばんは。

自己紹介です。

私は日本語を勉強しています。ポリテクニックの二年生です。私達の先生は鬼頭先生です。

パリをあまり知りません。なぜなら、フランスの東南で生まれて、ポリテクニックへ来る前に
フランスの西南住んでいました    

三ヶ月だけ前に日本語を勉強することをきめましたから、私日本語が下手です。でも、頑張ります!

日本語の勉強最も難しいこと話すことと思います。なぜなら、日本語でだれもと話しません  ...(ですから、ブログはすごいですよ。)

十二月に日本語能力試験の3級をします。3級に落第することは大切ではありません。4級はあまり刺激的ではないと思います。がんばります!

今週の宿題をしました : * 二十の漢字を習いました。
本語能力試験の4級の漢字の一覧の最後の漢字をならいました。 * わたしが習った新しい言葉を数えませんでした。でも、いいと思います。 * 試験をやってみました。漢字とことばはちょっと易しかったです。


2009年9月18日金曜日

yuka-knの学習日誌 (2)

みなさん、こんばんは。
みなさんのべんきょうは プランどおり すすんでいますか。

今週、わたしは次(つぎ)のことをしました。
  • 月曜日、Table japonaiseに行った。
  • 月曜日、みんなといっしょに図書館(としょかん)で本を見た。(あまりいい本がありませんでしたね。ざんねん!)
  • 2007年(?)のJLPT4級をコピーして、みんなに渡(わた)した。
  • ほかの練習問題(れんしゅうもんだい)を用意(ようい)した。(でもcasierに入れるのを忘(わす)れました。ごめんなさい。)
  • Table japonaiseで会(あ)った人にもらったインフォメーションをブログに書いた。
  • 今、ブログを書いている。
来週は、こんなことをします!
  • 月曜日と金曜日、みんなと一人ずつミーティングをする。みんなの勉強(べんきょう)をチェックする。そしていっしょに勉強の仕方(しかた)を考(かんが)える。
  • 漢字の勉強の仕方を考える。
  • 練習プリントをcasierに入れる!そしてみんながした練習を添削(てんさく)する。
  • 金曜日にまたブログを書く。
全部(ぜんぶ)できるかな。
では、みなさん、いい週末(しゅうまつ)を。

2009年9月15日火曜日

愛麗子さんのおすすめサイト

Table Japonaiseに来てくれた郡山愛麗子さんが、おすすめサイトを教(おし)えてくれました。

http://www.japanesepod101.com/

これはポッドキャストです。購読(こうどく)しなければいけないものもありますが、ただのものもあります。すべてのレベルがあるそうです。

http://www.yookoso.com/

このサイトの中の "Kanji a Day Mailing List" に申(もう)し込(こ)むと、毎日漢字を一つメールで送(おく)ってくれます。書き方(かた)、その漢字を使(つか)ったことば、そしてその使い方も書いてあるそうです。

 使ったら、みなさんの感想(かんそう)を聞(き)かせてくださいね。
 それから、郡山愛麗子さんもブログを作りました。リンクにも入れましたから("Blogs à l'X"を見てください)、ぜひ遊(あそ)びに行きましょう!

forme en て + くれます = (quelqu'un m') offert une action : expression pour la reconnaissance.
forme en な + ければいけません = forme en な + ければなりません
forme neutre + そうです (JLPT3) = J'ai appris que/ On dit que/ Il paraît que
forme neutre + と、... = Si/Quand ___, alors ...
聞かせる (JLPT3) = faire/laisser écouter : causatif

zhixinの学習日誌(がくしゅうにっし)の一  (とても奇怪(きかい)の名前(なまえ)ですね)

私は 今週(こんしゅう) 十漢字(かんじ)を 勉強(べんきょう)したいです。クラスメートたちは 多分(たぶん) 漢字(かんじ)を書くのが 難(むずか)しいと 思(おも)います。 自分(じぶん)は 読み方(よみかた)が 難しいと 思います。 中国語(ちゅうごくご)と 全然(ぜんぜん)違(ちが)うです

そして 「フォームの 使(つか)い方(かた)」も 勉強(べんきょう)したいです。

宿題(しゅくだい)を 全部(ぜんぶ) 終えれば いいですね。勉強すれば 上手(じょうず)に なります。

それでは。

2009年9月14日月曜日

Marcの学習日誌

僕の宿題は五十新しい単語を習ったり、二十の漢字をならったり、JLPT4のコピーをすることを試みたりすることです

(漢字は:試、験、初、問、題、不、安、漢、字(!)、難、皆、落、喫、教、室、配、始、質、方、分です。)

いいだろうと思います。頑張ります。多分。 

そういえば、初めの漢字と始めるの漢字は何故異なりますか。

それでは!


今週のしゅくだい!

私の 今週のしゅくだいは 二十のかんじを べんきょうして、JLPT4のテストを やってみる    
やくそくじゃないけど、がんばる。
きみたちのは?

それじゃ!

2009年9月11日金曜日

yuka-knの学習日誌 (1)

まず自己紹介(じこしょうかい)です。

私は日本語の教師(きょうし)です。三年前からポリテクニックで働(はたら)いています。その前はパリの私立(しりつ)の中学校で教(おし)えていました。
パリに来て、もう十年になりますが、フランス語が下手です。フランスに来る前ドイツに住(す)んでいましたから、ドイツ語が少しできますが、たくさん忘(わす)れてしまいました。ですから、私と話すのは日本語が一番いいと思います。
映画(えいが)と料理(りょうり)とテニスが好きです。パリに日本の映画が来たら、かならず見に行きます。「おくりびと」 も見に行きました。これはおすすめです。まだの人はぜひ見に行きましょう!

さて、今週したこと:
  • 月曜日に二回目(かいめ)のミーティングをした。
  • ブログを作って、書いた。
  • ミーティングの部屋(へや)を見つけた!

そして来週のプランです。
  • 月曜日、Table Japonaiseに行く。
  • 月曜日、みんなと図書館(としょかん)で役(やく)に立つ本を探(さが)す。
  • 練習(れんしゅう)プリントをコピーをして、みんなに渡(わた)す。
  • 必要(ひつよう)だったら、ほかの本やプリントを準備(じゅんび)する。
  • 金曜日にブログを書く。
 全部(ぜんぶ)できるようにがんばります。

forme en て + しまいます (expression de l'embarras, le regret)
forme du dic. + の (nominalisation du verbe)
forme en た + ら:Si ____, 
forme en ます に 行きます/来ます:aller/venir pour faire qqch.
forme du dic./ forme en ない + ように (JLPT3): pour faire/ pour ne pas faire

2009年9月7日月曜日

はじめの一歩

みなさん、こんにちは。

私たちのグループは4人+私だけの小さなグループです。ですからクラスがありません。
クラスがない= 先生がいない、プログラムがない、授業(じゅぎょう)がない、教室(きょうしつ)がない、何もない…? いいえ、私たちにはモチベーションがあります。みんないっしょに一年がんばりましょう。

わたしたちは、まず12月6日のJLPTのべんきょうをします。
わたしの大きい目標(もくひょう)は、 みんなが次(つぎ)のステップのための基礎(きそ)を身(み)につけることです。そのために私は何ができるでしょうか。

金曜日までのしゅくだいは、このブログをもっといいブログにすることです。
それから、ミーティングのへやを探(さが)さなければなりません。

授業はできませんが、みんなの役(やく)に立(た)ちたいです。いつでもしつもんしてください。

では、どうぞよろしくおねがいします。

nom ために verbe = faire pour qqch.
nom ための nom = qqch. pour qqch.
forme du dic. こと (nominalisation du verbe)
forme en な+ければなりません= il faut / on doit  faire qqch.
forme en ます+たいです= je voudrais faire qqch.
forme en て+ください (expression pour demander qqn. de faire qqch.)
 

Blog Template by YummyLolly.com